お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール オンラインサロン 最新の記事
以前の記事
2025年 03月 2025年 02月 2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 more... タグ
コーディネート
花
ファッション
ケチケチ贅沢主義
美術展
バレエ
横浜
JAZZ
素敵なもの紹介
家
美味しいもの
知る・考える
Awaさんのセネガル通信
映画
ハンドメイド
オンラインサロン
ケチケチ贅沢的愛用品
お気に入りの小物
音楽
コスメ
ロンドン
美容と健康
いろいろ
園芸
リトルブラックドレス
madameH closet
シンプルシックお仕事着講座
ロジェ・ヴィヴィエ
思い出
掲載のお知らせ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2008年 01月 12日
![]() 松の内があけてすぐ、素敵な文庫本が届いた。 送り主はマルチリンガルのとても知的な年上の友達。 ![]() 中原淳一の幸せな食卓―昭和を彩る料理と歳時記 (集英社be文庫) 雑誌「それいゆ」「ひまわり」の世界を再現、戦後20年代、30年代の少女達に夢と希望を与えた中原淳一の暮らしと料理の教則本。 「懐かしさと雰囲気がなんとなくmuccoっぽいので」とわざわざゆうメールで送ってくれた。 ![]() やっぱりわたしゃ古臭い昭和顔に薄っぺらい昭和体型だからなぁと思いつつページをめくる。 元々は少女向けに書かれたものであるけれど、いいかげん大人になってもいいはずなのに今だにもがいている40手前の元・少女にとっても、珠玉の言葉の数々。 そして巻末の「新しいということ」という文章に心を打たれた。 『宗方姉妹』という小説の中で大仏次郎氏は「新しいということは古くならないことだ」といっています。ほんとうに良い言葉だと思います。 毎年、スカートが長くなったり、短くなったり、ヘアースタイルも(- 中略- )、そんなものを身に付ける新鮮さも嬉しいものです。 しかし、最近はマスコミが、人間の生き方や、ものの考え方にまでこれでもかこれでもかと流行を作って、そんな生き方をすることが、また、そういう考え方をするほうが、新しいといわれたり、カッコイイ生き方だと考えられたりする傾向があるのではないでしょうか。 人生をスカートの長さや、ヘアースタイルのようには考えないでください。 いま、古いといわれている人間の習慣や生き方のなかには、事実、切り捨てなければならないようなものも数多くあるでしょう。 しかし、そんなものばかりではないはずです。何千年もの長い年月を生きてきて、その積み重ねから、人間を一番しあわせにする基本のようなものが出来上がってきて、それから今日まで続いているものなら、それは、人間という動物の本質的なものだとも言えるのではないでしょうか。 だから、ちょっとした興味本位な思いつきや、無責任に作り上げられた風潮で「そんなの古い」と片付けてしまえないものもたくさんあるはずです。 「いつまでも古くならないもの」-それこそがむしろもっとも「新しい」ものだとはいえないでしょうか。人生はスカートの長さではないのです。 これが昭和46年に書かれたものだというから驚いた。(どうでもいいことだがmucco当時2歳。) 当時からマスコミの影響力が大きかったこと、そしてこの言葉自体がまさに「新しいということ」そのものだから。 そして「あなたの周囲を美しく」にはこうある。 毎日使っている日用品を一寸した工夫で、美しく扱うという事が、どんなに私たちの生活を楽しいものにするでしょう。毎日使うものが美しくあって、それが生活の色彩的な役目を果たしてくれるならば、室内装飾というものは、置物を飾る事だけという考え方も、大分かわるのではないでしょうか。(中略)自分でいろいろ考えて作ったものは、買ったものよりずっと楽しいものです。 これって私が求めるケチケチ贅沢。 友達がなぜ贈ってくれたかよーくわかった。 ありがとう。 ![]() 戦後の物資のない時代に書かれたイラスト付のお料理レシピは、単語そのものや砂糖の代替品などいろいろと考えさせられる部分が多いので、後日改めてご紹介したいと思います。
by mucco
| 2008-01-12 00:13
| 家のこと
|
ファン申請 |
||