お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2008年 01月 04日
元日、高速で20分ほど離れた施設に入所する義母にお年玉を持って会いに行った。
義母は8/28の日記に書いたようにび慢性レビー小体病という認知症である。 義母には毎週面会に行っているが、年末からずっとお天気続きだったせいか、義母の表情も穏やかな日が多くて、いろんな意味でほっとする。 (どんよりと暗い曇り空の日は、びっくりするほど毒っ気が多く、私はその毒によくあたっている。) さて、本日のお年玉は子犬のぬいぐるみ。 見るなり義母は少女のような笑顔で自分とぬいぐるみの鼻をこすり合わせたり背中をなでたりと、とてもうれしそう。 そして、向かいのベッドの足元を指差し、 「そういえば、このあいだそこにこの子の親がいたわよ」と言った。 先週、子猫のカレンダーを持っていったときも「あそこに親猫がいたのよ」と言っていた。 こういう話を平気でするのが義母の病気、こちらが余裕をもって対応するとなかなか笑えることが多い。 家に帰ってきて届いたばかりの年賀状を整理したら、義母の施設からも届いていた。 ひっくり返してみると義母の描いた ねずみの絵と 賀正 の文字。 ![]() たぶん本人は何をしているのかもわからないまま、でも一所懸命描き、そして描いたことすら忘れてしまっているだろう。 でもうれしくて涙がでた。 義母と、そしていつも素敵な心遣いをしてくださる施設の方々からの、今年最初のプレゼント。
by mucco
| 2008-01-04 23:50
| 介護・ライフプラン
|
ファン申請 |
||