お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール オンラインサロン 最新の記事
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... タグ
コーディネート
花
ファッション
ケチケチ贅沢主義
バレエ
美術展
横浜
JAZZ
素敵なもの紹介
家
知る・考える
Awaさんのセネガル通信
美味しいもの
映画
ハンドメイド
オンラインサロン
お気に入りの小物
ケチケチ贅沢的愛用品
音楽
ロンドン
コスメ
美容と健康
いろいろ
園芸
madameH closet
シンプルシックお仕事着講座
ロジェ・ヴィヴィエ
思い出
掲載のお知らせ
リトルブラックドレス
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2007年 12月 13日
![]() 子供の頃からアランニットのセーターが大好きでした。 母にはたくさん編んでもらったし学生の頃は自分でも編んで通学着にしていましたが、あの可愛らしさの元でもある「モコモコ」が動きにくさの元でもあり、大人になってからは遠ざかってしまいました。 でも好きなものは好き。 だいぶ前に電車の中でアラン模様のバッグをもっているお洒落な女の子を見かけて、街で探してみましたが、気に入ったものはどれも高い! ハンドルも同じニットだと民芸感漂い、それはそれでいいのですが30過ぎた私は子供っぽいのです。 しかし丈夫で大人っぽいレザーハンドルだと、バッグ本体が汚れても洗えないではないかー! そこでケチは考えました。 ないものは自分でつくればいいのだ、と。 ![]() 模様の重さで伸びてしまわないようキッチリきつめに編んだので毛糸11玉ぐらいつかい、さらに伸び止めと使い勝手の良さのために裏地も付けました。 なぜか夏物のマドラスチェックなのは、このときこんな気分だったのでしょう。 洗ったときチェックから色落ちしないようにあらかじめ湯通しと色止めしたりと、結構手間隙かけたのを覚えています。 マジックテープを使いハンドルを取り外せるようにしました。 ![]() マチにも模様を入れ、外側でとじあわせてアクセント(のつもり)にしてみました。 これをもってお買い物にでかけるとセレクトショップのお姉さんたちに特に大好評なんですの。 意外なところでケチパワー発揮。 バンブーハンドルの塗料がはげてきたので、そろそろ新しいのと取り替えないとね。
by mucco
| 2007-12-13 19:59
| その他の手製
|
ファン申請 |
||