お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール オンラインサロン 最新の記事
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... タグ
コーディネート
花
ファッション
ケチケチ贅沢主義
美術展
バレエ
横浜
JAZZ
素敵なもの紹介
家
美味しいもの
知る・考える
Awaさんのセネガル通信
映画
ハンドメイド
オンラインサロン
お気に入りの小物
ケチケチ贅沢的愛用品
音楽
コスメ
ロンドン
美容と健康
園芸
いろいろ
リトルブラックドレス
madameH closet
シンプルシックお仕事着講座
ロジェ・ヴィヴィエ
思い出
掲載のお知らせ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2023年 12月 29日
![]() また秋には興味や関心のある展覧会がたくさん開催されたこともあり、 可能な限り美術鑑賞しました。全部で15展! どの展覧会も見ごたえありましたが、 そのなかで、極めて個人的に印象に残った展覧会Best5をお届けします。 ☆5位☆ そごう美術館 「棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」 国立近代美術館 共に日本の歴史上の人物や宗教・民話的な要素をテーマとしながら、の2展覧会。 色使いも構成もモダンで力強いのが印象的でした。 ☆☆4位☆☆ 東京都現代美術館 規模の大きさ、オートクチュールドレスの見せ方=魅せ方の勝利 とでもいいましょうか。 作品数もインスタレーションも圧巻の展覧会でした。 日本とディオール社の関係性を、 和紙や切り絵細工、インダストリアルデザイン、写真など 日本の特性や美意識にあわせて選び、再構成した様子が随所に見られました。 柴田あゆみの切り絵作品を知ったのは、大きな収穫です。 ![]() 東京都美術館 入っていきなり《カピトリーノの牝狼》が目に飛び込んできた時には、 全身に風が吹き抜けました。 門外不出の《カピトリーノのヴィーナス》像も、 《コンスタンティヌス帝の巨像》の一部原寸大複製も、 「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開」展《トラヤヌス帝記念柱からの石膏複製》も、 彫刻好きにはたまらない♡ なけなしのへそくりは無駄使いせず、ローマにいろいろ見に行こう、と 自分自身に誓いました( *´艸`) ☆☆☆☆2位☆☆☆☆ 「キュビスム展」 国立西洋美術館 ポンピドゥーセンターも西洋美術館もありがとう。 ピカソ&ブラックの偉大なる実験「分析的キュビスム」作品は見る機会が多いですが、 ソニア&ロベール・ドローネー夫妻やフアン・グリスの色彩豊かな作品を見ることができ、 とてもうれしかったです。 妄想・もし家に飾れるのであれば・・・モディリアニの彫刻《女性の頭部》♡ 1月末の会期終了までにもう一度鑑賞できるか? ![]() アーティゾン美術館 旧美術館時代からの珠玉の作品に新所蔵作品95点を含む約150点、 国内外の美術館、個人コレクション等から約100点、合わせて約250点の大規模展。 伝統的絵画からの脱却を試みたマネ、モネ、セザンヌなどを源泉とし、 フォーヴィスム(マティスら)、キュビスム(ピカソ、ブラックら)、 そしてオルフィスム、未来派、シュルレアリスムへと覚醒していく抽象絵画と、 その後の発展にフォーカスし、近現代アート好きにはたまらない作品ばかりでした。 現代アートも難解ではなかったのがよかったです( *´艸`) また、アーティゾン美術館は入場制限しているため、 混雑を気にせずゆったりと鑑賞できるのもうれしい配慮です。 トップ画像も「ABSTRACTION」展より ![]() ★番外編★ ずーっと気になってはいたものの、 "大人の遠足"と称して出かけました。 特徴的な建築、趣味の良いコレクション、 広大な敷地に自然を活かしながらよく手入れされた庭園と 想像以上に素敵な美術館で、毎年行きたいを思うほどです。 東京・横浜から少し離れたところにも、 都会とはまた違った魅力を持つ美術館がたくさんありますので、 2024年はいくつか足を伸ばしてみたいです。 ![]() ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みなさま、「読んでますよ」の証に 上だけでもポチっとしていただけると大喜びです。 いつもクリックしてくださるみなさま、ありがとうございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ instagram フォローいただくとうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ☆当ブログはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています☆
by mucco
| 2023-12-29 06:00
| 観劇・美術館・展覧会
|
ファン申請 |
||