お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2022年 09月 15日
![]() 六本木・森アーツセンターギャラリーで開催中の 「特別展アリスーへんてこりん、へんてこりんな世界」を鑑賞。 六本木ヒルズは、なんと約6年ぶり! アリスの物語が誕生した1800年代ヴィクトリア朝の大英帝国は、 産業革命などで経済発展が成熟し、栄華を誇った時代でした。 国が栄えれば、さまざまな新しいモノが生み出され、 それまでとは違った価値観が受け入れられるようになります。 時代背景を知ると、 それまでは信仰や教訓、道徳について説いていた児童文学に、 アリスのような ・意味のない言葉遊びのおもしろさ ・子供の好奇心を刺激するへんてこりんな物語 が子供だけでなく、大人にも受け入れられたのも納得です。 二度のロンドン万博でお披露目されたモノや 当時の様子を伝える展示物から、 その「新しいものを受け入れる」様子を感じ取りました。 それと ドードーの骨格標本にびっくり! 実在する動物だったのですね。 ![]() Drink Me や Eat Me で 大きくなったり小さくなったりした気分が味わえます。 ![]() へんてこりんな私達 ![]() ![]() 映画やディズニーアニメの帽子屋は結構小柄なので、 バレエの帽子屋が長身なのに驚く! 女王のスカートはぱかーんと開いて、 中から王様が出てきます。 「特別展アリス」は10月10日(祝・月)まで。 12月から大阪へと巡回します。 そういえば、 原書はちゃんと読んだのか?って。 半分まで読んだらついつい油断して、 手芸を始めてしまい・・・読み終えていません。 自分に甘い私mucco、 上だけでもポチっとしていただけると大喜びです。 いつもクリックしてくださるみなさま、ありがとうございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ instagram アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、フォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2022-09-15 06:00
| 観劇・美術館・展覧会
|
ファン申請 |
||