お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2022年 06月 26日
![]() 三菱一号館美術館(丸の内)にて開催中の 『ガブリエル・シャネル展』を鑑賞しました。 本展は、ガリエラ宮パリ市立モード美術館で開催されたGabrielle Chanel. Manifeste de mode展を日本向けに再構成する国際巡回展です。ガブリエル・シャネルの仕事に焦点を当てる回顧展を日本で開催するのは32年ぶりのことです。 シャネルのスーツ、リトル・ブラック・ドレスを代表に、どれも特徴的な服はシャネルのファッションに対する哲学を体現しています。 さらにコスチューム・ジュエリーやシャネル N°5の香水といった展示に当時の記録映像が加わることで引き立てられ、鑑賞者をシャネルのクリエイションの魅力へと誘います。 「ガブリエル・シャネル展」公式サイトより Manifeste de Mode(モードの宣言)とあるように、 ガブリエル・シャネルが女性達に提案し続けた 「(女性の心身の)自由」「実用性と美しさの両立」「シンプリシティ」など スタイルや哲学を伝える展覧会です。 シャネルの生み出した数々のアイテムが 21世紀の今も当たり前の存在し、それが「スタンダード」「ベーシック」になっている、 現代のリアルクローズの基になっている、ということ。 現れては消えていく流行り廃りのなかで、 「当たり前として存在している」ことに改めて感動を覚えました。 シャネルが追求し続けた”実用性とシック””スタイル”ですので、 イブニングドレスのシルエットは、体を締め付けず、なおかつ女性のボディラインを美しく見せ、 歩きやすさも求めたため、あくまでもロング&リーン。 デイタイムの仕事、夜の社交、どちらにも通用するスーツは、 素材・型がある程度決まっています。 素材の良さや手仕事が醸し出す贅沢さ・ラグジュアリーは存分に感じ取れますが、 それゆえ、 2016年「オートクチュール展」のような多種多様なシルエット・デザイン・技巧の数々、 あるいは 2019年にシャネル社が天王洲にて開催した「マドモワゼル・プリヴェ」の ラガーフェルド時代のような圧倒的な煌びやかさ、 などを求めるのであれば、少々期待外れかもしれません。 「バイカラーシューズ」「N°5」「2.55」「リトル・ブラック・ドレス」 などなど私の好きなモノがいっぱい♥ シャンティイレースのLBDなんて、シンプルなデザインに美しいレースが映えて、 しつこいくらいまじまじと見ていました(♥ ♥) ガブリエル・シャネル展は9/25(日)まで。 日時指定オンラインチケットを予約購入すると、入場がとてもスムースです。 また、音声ガイドは現地でスマートフォンアプリをダウンロードし、使用しますので、 イヤホン持参がよろしいかと。 私は、スマートフォンを耳にあてて聞きました。 三菱一号館美術館3階から、前庭&ヘンリー・ムーアを眺める。 ![]() ◆◆◆おまけ◆◆◆ ![]() 各章のタイトルページは、反転したレ・ベージュのような色合わせです。 ![]() ☆ ヘアスタイリングの友 ☆ 園芸の友 お花を咲かせる液肥 咲きMAX アブラムシ、毛虫などの虫よけ虫退治に 「ゲキのひと吹き」500cc木酢液に酵素とニームを配合! プランターの土を使い続けることができる液体堆肥 土を捨てずにすむーよ(仮)
☆夏の紫外線対策はしっかりと ☆日焼け止めUVクリームはお肌にやさしいラロッシュポゼを通年愛用しています。 ☆ 季節の変わり目はお肌のお手入れをしっかりと。 ☆ 安心成分で使いやすいまつげ美容液。少量なのでお試しも手軽です。 ☆ 少しずつ外出の機会も増え、メイク復活・・・いいブラシは仕上がりが違います ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みなさま、「読んでますよ」の証に 上だけでもポチっとしていただけると大喜びです。 いつもクリックしてくださるみなさま、ありがとうございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ instagram アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、フォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2022-06-26 06:00
| 観劇・美術館・展覧会
|
ファン申請 |
||