お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール オンラインサロン 最新の記事
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... タグ
コーディネート
花
ファッション
ケチケチ贅沢主義
美術展
バレエ
横浜
JAZZ
素敵なもの紹介
家
美味しいもの
知る・考える
Awaさんのセネガル通信
映画
ハンドメイド
オンラインサロン
お気に入りの小物
ケチケチ贅沢的愛用品
音楽
コスメ
ロンドン
美容と健康
園芸
いろいろ
リトルブラックドレス
madameH closet
シンプルシックお仕事着講座
ロジェ・ヴィヴィエ
思い出
掲載のお知らせ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2022年 06月 17日
ファッション誌に素通りされている 「アラフォー以上/堅めの職場/管理職」仕事着おしゃれ迷子さん たちへ贈る連載12回目 前回(連載11回目)のおさらい 前回に続き、Aさんが最初に揃えるべき「ベースカラーアイテム」の説明をしていきます。 まずは、Aさんのデータを確認しましょう。 印象:小柄でフェミニンな雰囲気 ドレスコード:普段はバックオフィスだが、不定期・不確定なお客様対応時や上長へのお伺い時は、ジャケット着用必須 ボトムスの好み:スカート、パンツ、半々で着用 お悩み:お客様対応時、オフィスカジュアルコーディネートにジャケットを羽織ると、いかにも「とりあえず着ました感」が出て、全体的にチグハグでイケてないのが自分でわかり、気分が下がる。 管理職としてふさわしい「キリっときれいめ」そして、後輩から慕われる「ソフト」な印象になりたいが、どうしたらいいのかわからない。 Aさんには、ベースカラーアイテムとして、ネイビー3点スーツ(ジャケット・スカート・パンツ)を提案しました。 ドレスコードに「お客様対応時や上長へのお伺い時は、ジャケット着用必須」の会社も多いですが、 つまり、ジャケット着用=相手に失礼のない大事な場面 ということになります。 このドレスコードのある職場では、男性のほとんどが毎日スーツを着用しています。 しかし、Aさんに限らず「仕事着おしゃれ迷子」の女性たちは、スーツではなく、単品ジャケットにボトムスを組み合わせています。 “大事な場面”にもかかわらず、とりあえずジャケット着ています的な、ちぐはぐな印象の服装になってしまい、結果として、お仕事着に対しての自信喪失状態に・・・ ビジネスマナーに適した仕事着としても、また、日々の仕事着コーディネートを選ぶうえでも、スーツのほうが機能的で、今の立場にもふさわしいため、Aさんにはネイビースーツ3点セット(ジャケット・スカート・パンツ)を提案しました。 ③ベースカラーのジャケット:ネイビーノーカラーVジャケット Aさんは「ソフトなキリっときれいめ」を望んでいるため、テーラードカラーではなく、女性らしい雰囲気のノーカラーVジャケットを選びました。 着丈もやや短めで、小柄なAさんにはバランスがとりやすいです。 もし、ジャケット着用時に社章や士業バッジの装着義務がある場合は、最初の1着として、ラペル部分にフラワーホールのあるテーラードカラージャケットをおすすめするでしょう。 ③のジャケットと合わせるとスカートスーツになりますので、ビジネスフォーマルにも対応可能です。 椅子に腰かけて、膝が出ないギリギリのスカート丈にお直ししてもらいました。 ⑤ベースカラーボトムスb:ネイビーテーパードパンツ ③のジャケットと合わせるとパンツスーツになります。 動きの多い日、あるいは寒い日、少し体調が優れない日などは、パンツのほうが安心ですよね。 これらスーツの素材は上質のストレッチウールです。 生地に微光沢のあり、見た目の美しさだけでなく、軽くて動きやすく、快適に過ごせます。 また、上質のウール地は弾力性・復元性に優れているため、一日中デスクワークしてもシワになりにくく、またシワもとれやすいのが特徴です。 アイロンがけも、当て布の上からアイロンをスッと滑らすだけで済みますので、お手入れにあまり時間をとられないAさんにご満足いただいています。 ここでAさんから質問 Q、デスクワークや作業する時、ジャケットだと動きにくいため脱ぎますが、ブラウス一枚では肌寒いことがあります。そんなときはどうしたらいいですか? A、置き靴、置き膝掛けならぬ、”置きカーディガン”をおすすめします。 ジャケットの痛み防止、ブラウスの汚れ防止、寒さ対策などを兼ねて、オフィスにカーディガンを1着おいてはいかがでしょうか? この場合も、ベースカラー・サブベースカラーのいずれか1色で用意します。 春夏でしたらコットン素材、秋冬はメリノウールが扱いやすく、○ニクロや無○でしたらお求めやすい価格でサイズも豊富です。 直接肌に触れるものではありませんので、汚れたら持ち帰り、ホームクリーニングなさってください。 次回はオフィスカジュアルメインBさんの必要アイテムを説明します。 ◆◆◆おしらせ◆◆◆ 締切は来週木曜 6/23! ただいま7月入会・新規最終メンバー受付中の 有料オンラインサロン「ケチケチ贅沢研究所」 私muccoのパーソナルレッスン、クローゼット診断(オプション)を受けられるのは このオンラインサロンだけ。 今回で新規メンバー受付は最終となりますので、ぜひご入会ください。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みなさま、「読んでますよ」の証に 上だけでもポチっとしていただけると大喜びです。 いつもクリックしてくださるみなさま、ありがとうございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ instagram アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、フォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2022-06-17 06:00
| 着ること
|
ファン申請 |
||