お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2021年 09月 28日
![]() 先日ポストした ダルマ玉巻器でも少し触れましたが、 夫がほとんど着ていなかったクル〇アー〇やらク〇〇リやらのセーターたち。 おさがりでもらい、おうちウェアとして一冬着てみたものの、 身長182㎝イタリアサイズ50の夫のローゲージセーターは、いくらなんでも大きい。 どんなに軽くていい糸でも、 肩と袖丈が合わないローゲージセーターは重く感じられて、体に負担なのです。 Tシャツやハイゲージセーターは着ています。 捨てる前に、試しに袖をはずしてほどいてみたら・・・ おおおっ、スルスルと毛糸になるではないのっ! このところ眠っていたケチ魂に火が付きました。ちょっとだけね。 ということで、クル〇アー〇の黒いイギリスゴム編セーターをほどいて、 洗って、乾かして、巻いて。 リユースって、手間暇かかるわ( *´艸`) ちなみにこちらは、合太くらいの毛糸3本取りでした。 アラン模様のゲージをとり、 さらに模様同士をつなげ、組み合わせとゲージを確認して、 ゆっくり準備しています。 機械編みアランセーターは、ある程度の金額を出せばいいものが手に入るし、 商品を見ていても、「この値段で買えるんだよなぁ」と思うのです。 でも、なぜ手編みするのか。 模様がくっきりと浮かびあがるあの印象は、 手編みでなければ出せない美しさなのです。 そして、編みたいから💛 趣味だから💛 今から30数年前、 インバーアランのいわゆる”フィッシャーマンセーター”が欲しくて欲しくて、 でも学生には分不相応な高級品だったので、自分で編むことに。 当時はスコットランド製だったので5万越えだった記憶が。 雑誌に掲載されていたドアップの写真から模様を分析し、編図をつなぎあわせて、 実家にあったイエローとオフ白の毛糸2種類を引き揃えで編んだのがこちら。
![]() 総武地域にある山荘(会社の保養所)に2泊3日閉じ込められ、 エニアグラム診断したり、後輩指導の心構えやらレクチャーうけたり。 そして、合間には何が悲しくて屋外バレーボール大会。 ちなみに優勝し、おやつに当時流行中のティラミスチョコレートを買ってもらいました( *´艸`) 手が冷たくて痛かったので、セーターの袖に手を突っ込んていたお行儀悪いところを サポート係の先輩にパチリとやられました。てへっ。 難しいラグラン袖をつける部分はもちろん母に手伝ってもらいましたが、 こんなに手の込んだボリュームたっぷりのものをよくまぁ投げ出さずに編んだものだ。 トップ画像のなわ編棒Uは当時買ったものだと記憶しています。(定かではない) ああ、20年前にはこれも編んで、裏地を変えて以来、毎冬絶賛使用していたところ、 フェルト化してしまい、泣く泣く処分しました。 好きな編模様は変わらないのがわかります。 ![]() みなさま、いつもポチっとご協力いただきありがとうございます。 上だけでもポチっとよろしくお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ instagram アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、フォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2021-09-28 10:00
| その他の手製
|
ファン申請 |
||