お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2020年 02月 22日
![]() パナソニック汐留ミュージアムで開催中の 過酷な第二次世界大戦を生き抜き、モダンデザインの定着を夢みたブルーノ・タウト、 アントニン& ノエミ・レーモンド夫妻、井上房一郎、 レーモンド門下のジョージ・ナカシマ、来日中のタウトに触れた剣持勇、 レーモンドや剣持と交流したイサム・ノグチらの仕事をみつめます。” 展示会サイトより とあるように、作家同士のつながりを作品から垣間見れる展覧会です。 今見ても色褪せないデザインの数々。 タウトがデザインしたシンプルな直線と曲線からなるモダンな家具や室内装飾品は、 高崎などに残る伝統工芸の技術を生かしたもの。 レーモンドが残した群馬音楽センターはぜひ一度訪れてみたいかも。 その他の作品も、線のバランスや材質同士の相性、素材のクオリティなど、 シンプルなだけに奥が深い。 昭和40年代~50年代初め、実家や本家には似たような感じの竹細工や木工製品が いくつかあったような気がするが、 あれは単なる民芸品で、きっと似て非なるものだったのだろう・・・( *´艸`) 最後はイサム・ノグチのあかりシリーズで。 今も手に入れることのできるモダンデザイン ![]() ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 外出記録のinstagram ブログにアップしていない旅行画像や日々の気づきなど。 アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、フォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2020-02-22 06:00
| 観劇・美術館・展覧会
|
ファン申請 |
||