お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2019年 09月 28日
![]() 友達に連れて行ってもらった神田中央通りの輸入生地店 「fan(ファン)」 クラシックな看板が目を惹きます。 ![]() リントン社ファンシーツィードの見本がたくさん。 あぁ、たまんない! ![]() 奥にはPUCCIのコットンストレッチや、 軽くてツヤツヤのカシミヤコート地(アニオナ)、 ミッソーニのニット地などなど、 うっとりするような生地がたくさん。 秋冬物はこれからどんどん入荷するそうです。 ![]() ニュアンスのある生地もたくさん。 プリント好きの友達は、大喜びで見ています。 サクランボ柄のジャージ素材でスカートなんて、 50代60代が着たら、お茶目で素敵よね。 好きなデザインで作る「フルオーダー」 手持ちのお気に入りの服と同じデザインで作る「マイパターンオーダー」 200を超えるオリジナルのパターンで作る「パターンオーダー」 と3種類のオーダーシステムがあり、希望に沿う服を作ってくださるそう。 お店の奥にはパターンオーダー見本のワンピースやスーツなど アイテムがずらり! もちろん微調整もしてくれます。 好きな服地を選んで、 希望のアイテムを自分で作る、あるいはオーダーする。 かつては当たり前のことでしたが、 今ではとっても贅沢な楽しみになってしまいました。 5,000円出せば、そこそこカッコいいモノが買える時代。 でも生地の劣化が早いので、1年ちょっとで着られなくなるのも事実です。 だからこそ、自分だけの1着を選び、大切に着る尊さを忘れてはいけないし、 それを望んでいる人はまだまだいらっしゃるでしょう。 自分でお裁縫なさるみなさま、 大手手芸店に行っても、ナチュラル志向のリネンやコットンばかりでちょっとがっかり・・・ とお感じではありませんか? ぜひ神田のfanで美しい生地を探してくださいね。 fan店舗サイト fanインスタグラム 注:オーダーは自分の「こうしたい」をしっかりと伝えられる方向きです。 みなさま、いつもポチっとご協力いただきありがとうございます。 上から順にどうぞよろしくお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 外出記録のinstagram ブログにアップしていない旅行画像や日々の気づきなど。 アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、アカウント登録して?やフォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2019-09-28 06:00
| 着ること
|
ファン申請 |
||