お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2019年 06月 11日
![]() 「ギュスターヴ・モロー展」を鑑賞する。 物質主義的な潮流にあった19世紀後半のフランスにおいて彼は、 幻想的な内面世界を描くことで、真実を見いだそうとしました。 本展は、そのようなモローが描いた女性像に焦点をあてた展覧会です。 公式サイトより ☆☆☆muccoのつぶやき(ネタバレあり)☆☆☆ ☆モローを観るのは初めてです。わくわく ☆「パリの真ん中に閉じこもった神秘主義者」だそう。 ☆『雲の上を歩く翼のある・・・』イラストちっくでかわいい ☆一目見ただけで深い悲しみでいっぱいの様子が伝わってくる作品。タイトルは『パルクと死の天使』 ☆『出現』未完とはいえ、さすがすごい! 後に加筆された背景の白い線描で、幻想さがより浮かびあがる。 ☆学生時代にビアズリーのサロメをちょっとだけお勉強したのだが、それよりも前に書かれたサロメをまじまじと見たのは初めてのような気がする。サロメ、やっぱり怖い~ ☆モローのファム・ファタルは神話の中の女性たち。女性と言われても、女神は人間じゃないからなぁ、とつっこむ。 ☆モローの描く女性(女神)たちは、自分の欲に素直な強さがある。特に『ヘラクレスとオンファレ』のオンファレ。天使(性別不明)までも一癖ありそうに見えてくる。 ☆『エヴァ』がなかなか筋肉質 ☆『セイレーンと詩人』『レダ』気に入った ☆うすぐらーい中に、一筋の光を感じる作品が多い ギュスターヴ・モロー展は6/23(日)まで。 おまけ パナソニック汐留美術館から見えた洋風建築は 旧新橋停車場。 1872(明治5)年に開業した旧新橋停車場の駅舎を、 開業当時と同じ場所に、当時と同じ姿で再建されたそう。 古い線路やホームなども残っていて、遠足気分に♪ ガラス張りの部分は銀座ライオン汐留店です。 ![]() ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みなさま、いつもポチっとご協力いただきありがとうございます。 上から順にどうぞよろしくお願いいたします。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 外出記録のinstagram ブログにアップしていない旅行画像や日々の気づきなど。 アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、アカウント登録して?やフォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2019-06-11 06:00
| 観劇・美術館・展覧会
|
ファン申請 |
||