お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2019年 05月 30日
![]() 19世紀末ウィーンを代表する画家グスタフ・クリムト(1862-1918)。 ★★★muccoのどーでもいいつぶやき(ネタバレあり)★★★ ☆弟ゲオルグとの共作の銅板作品「踊り子」がキレイ。グスタフの絵画的センスと、彫金師ゲオルグの技。 ☆「浮く女性」をはじめとした素描画が印象的。流れるような線が優雅。描かずにはいられない感じ。 細い線だけなのに、独特の雰囲気がある。 ☆生涯未婚、でも・・・えっ!? そしてグスタフ。 ☆フランチェスカ・ダ・リミニって名前、見かけるな?あっ、ロダン『接吻』だ。天使が可愛い。 ☆気持ちを絵で綴った舞踏会記念品小さな手帳、ミニミニ鉛筆付きで、こういうの昭和40年代も見かけたな。 ☆「女友だちⅠ(姉妹たち)」もろ浮世絵の構図。 19世紀末のヨーロッパの絵画展を見るたびに、この時代のジャポニズムの影響は計り知れないと、毎回思う。 ☆クリムトを見に来たのに、なぜか一番惹かれたのはヨーゼフ・ホフマン「文様のデザイン」 ☆「17歳のエミーリエ・フレーゲの肖像」の額縁! ☆「ユディトⅠ」の左目のキラーン☆ ☆「ベートーベン・フリーズ」はもちろん原寸大複製ですが、工芸好きは必見! 邪悪チームの手の込みように納得。ここが魅惑的だからこそ、乗り越えたときの歓喜なのでしょう。 ☆「鬼火」・・・なんか、体調の悪い時にみる不思議な夢のような絵 ☆風景画のどれも穏やかで清廉としていて素敵。カール・モネ「ハイリゲンシュタットからヌスベルクを望む」コロマン・モーザー「水辺の別荘」が気に入った。これが私の今の気分なんだろうなぁ。 ☆公式ガイドのゲストナレーターは稲垣吾郎。ごろちゃん、すごくいい! ★★★★★★★★★★ ![]() さすが過去最大級だけあって、平日午前でも混雑してます。 すでに来場者数20万人越え! 東京都美術館のチケット売場も、上野駅構内チケット売場(かつては穴場だったのに)も、 午前中は10分前後は並ぶでしょう。 クリムト展 東京都美術館は7/10まで。 愛知県の豊田市美術館で7/23~10/24。 ![]() ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ みなさま、いつもポチっとご協力いただきありがとうございます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 外出記録のinstagram アカウントがなくても見られますのでどうぞ。 もちろん、アカウント登録&フォローしていただくと とてもうれしいです。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
by mucco
| 2019-05-30 12:00
| 観劇・美術館・展覧会
|
ファン申請 |
||