お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2018年 08月 28日
![]() 8月22日、セネガルでは年に一度のイスラム教の最大のお祭り、タバスキ(犠牲祭)が行われました。 タバスキの日には、各家庭で一匹の羊をさばいていただく慣わしです。 私は、学校の警備員・ラスさんのご実家に招かれました。 「何時に行けばいい?」と前日にラスさんに聞くと、 「何時でもいいよ、朝10時ぐらいから羊をさばくよ」との返事。 それはちょっと怖くて見られないので、午後にお邪魔しました。 ![]() ![]() で、す、が、、、、、 家の中庭には、解体された羊が5匹も置かれていて、調理中だったのです。。。。。 私はビックリしてしまい、怖くてとても直視できませんでした。 大変申し訳なかったのですが、ご挨拶もそこそこに、準備が終わるまで見えない場所で待たせてもらいました。 ![]() ラスさんのご実家の2階では、羊や鶏が飼われていて、今回のタバスキでは2匹の羊が高く売れたそうです。 毎日、野菜の切り残しをえさにして、とても大切に育てています。 ちなみに街で見かける多くの羊は、ダンボールや新聞紙を餌としてもらっているのか、勝手に食べているのか、わかりませんが、とにかく紙類を食べているのです。。。。紙をえさにしている羊たちを、後に人間の口に入るとは、想像つかないのかもしれませんね。 ですから、ラスさんの育てた羊が高く売れるのも当然です。 毎日洗ってあげているという羊たちは、毛並みもとても綺麗でした。 ![]() さて、羊の片付けもお料理の準備も出来た、と呼んでもらいました。 ところが、お客さんだから客間で一人で食べてね、とのこと。 いつものように、みんなと大皿を囲んで食べるのかと思っていたので、なんだかちょっと寂しかったです。 さばきたての羊のグリルには玉ねぎのソースがかかっていて、お肉がとてもジューシーでとても美味しかったです。 お肉の味がとても濃厚で、羊特有の臭みもなく、初めて食べる美味しさでした。 羊さん、ごめんね、そしてありがとう。という気持ちで、ありがたくいただきました。 さばかれた羊は、まだまだ残っていて、数日にわたって食べられるそうです。 ![]() 食事が終わってから、ご実家の近くにあるというラスさんの自宅に案内してもらいました。 夕暮れ時の街には着飾った人でいっぱい! 子供達が、出来あがったばかりの新品の民族衣装を着て、嬉しそうに歩いていました。 男の子は男の子同士で、女の子は女の子同士で別々に出かけます。 子供達はどこに行くのかと思いきや、知り合いのお家をまわって、お小遣いをもらうそうです。 親戚が集まって、ご馳走を食べて、晴れ着を着て、子供たちはお小遣いをもらいにまわる。 まるで日本のお正月みたいですね。 ![]() ラスさんのお子さん二人も、とっても可愛かったです! 女の子はマリアマちゃん。 ピンクのサテンの衣装に水色のお花の機械刺繍が施されています。お父さんの衣装と刺繍を合わせたのかな? ![]() ラスさんは、バザンとよばれるコットンの光沢のある布で民族衣装を。 鮮やかなブルーが眩しかったです。 息子さんのパップ君も白いバザンの民族衣装を着ています。 奥様はお料理が大変だったようで、今日はドレスアップはしていませんでした。 心優しいラスさんの家族に招かれて、とても楽しいタバスキの1日を過ごしました。 ![]() 街で見かけた洋裁店はタバスキ当日まで、注文を受けた服を縫うのにてんてこ舞いのようでした。 あまり写真は撮れませんでしたが、たくさんの人たちが年に一度のお祭りのために着飾って歩いているのが見られて、とても楽しかったです。 どの国の人びとも民族衣装が一番似合いますね! それではまたお会いしましょう、Au revoir ! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
![]()
by mucco
| 2018-08-28 14:00
| 知る・考える
|
ファン申請 |
||