お知らせ
ブログパーツ
カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 着ること 美容と健康 憧れの女 観劇・美術館 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... お気に入りブログ
外部リンク
タグ
ブログジャンル
検索
|
2018年 02月 26日
![]() ケチケチ贅沢日記の読者のみなさま、Bonjour ! 以前にもお話しましたように、私と洋裁科の学生は3月8日の国際婦人デーに、草木染め作品の展示会を開催します。もう日が近づいてきて制作に追われる毎日。 今日はその様子を少しご紹介します。 1. ハイビスカスティー染め 濃い赤ピンクが鮮やかなハイビスカスティーを煮出して、布を染めてみました。 トップ画像をご覧ください。煮出し液に浸し、取り上げた布はとても鮮やかなピンクに染まって、学生達みんなで大興奮! 草木染めは淡かったり、渋い色合いが多いため、こんな綺麗なピンクにも染まるなんて!と大喜び。染まった布を、媒染するためにミョウバン液に浸して水洗いすると... 綺麗なピンクに大喜びしたのも束の間、布はグレーがかったピンクに変わってしまい、がっかり… 2.木の枝染め ![]() 木の枝を煮出した液で布を染め上げました。絞り染めをした糸をほどいているところです。二つの模様が綺麗に染まっています。 3.タイバース(セネガルの民族服) ![]() まずタイバースの製図を引いてから、試作にアフリカンプリントの布で縫い上げた学生。とても似合っています。ポーズもきまってますね! 彼女はこの後、同じ製図で玉ねぎ染めの布を用いてタイバースを制作しました。 ![]() 4.腹が減っては・・・楽しいランチ! ![]() 製作中にお昼ご飯を作っています。この日はサラダにパンでした。みんな手で食べていたので、私も一緒に手でいただきました。 ![]() 5. タイバースのトップスが完成! ![]() トップスを試着しているところです。何度も試着を繰り返し、フィット具合を確認しながら縫っていきます。淡い色合いが美しいです。 こんな風に、製作が進んでいます! でも私の作品は、まだ全然完成していませんので、かなり焦っています...。 それではまたお会いしましょう、 Au revoir ! ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
by mucco
| 2018-02-26 06:00
| 知る・考える
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||