お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2017年 12月 29日
![]() 靴好きの女性なら誰もが知っているマノロ・ブラニクのピンヒール。 そのブラニク氏の美意識に迫ったドキュメンタリー映画「「マノロ・ブラニク トカゲに靴を作った少年」が2017年最後の映画鑑賞でした。 ※トップ画像は映画パンフレットより muccoのつぶやき(ネタばれ注意!) ☆映画冒頭、ソウル・バスをほうふつとさせるイラストとバレエ曲「くるみ割り人形-シュガープラムの精」不思議な魅力をもつ両者の組み合わせに、いい予感♡ ☆パロマ・ピカソが相変わらず美しい。 ☆ダイアナ・ヴリーランドの先見の明には常々脱帽する。 ☆デヴィット・ベイリー!とても素敵な年の重ね方をしている。 ☆ジョン・ガリアーノと二人でキャピキャピとはしゃぐ姿はまるで仲良し女子高生のよう。 ☆70年代ロンドンの熱さが伝わってくる。 ☆ロンドンではなく、バースにお住まいとは。 ☆ラベンダーの咲く美しい庭に立つブラニク氏。着ているスーツは淡いパープル。BGMはまたまた「くるみ割り人形」から。ユーモラスなアレンジの「葦笛の踊り」アカペラ。 ☆ミラノの工房の様子は必見です。 ☆やはり映画「赤い靴」はインパクト大。 ☆思い出に残る人の中に、ティナ・チャウが。 ☆ペールトーンに花飾りや花刺繍のついた靴が美しい。 というわけで、靴と花とバレエときれいな女の人が好きな私にはたまらなく楽しかったです。 作品中にたびたび登場するイラストは監督マイケル・ロバーツの作品だそう。 マノロと45年来の知人という監督だからこそ撮影できたチャーミングで贅沢な映画でした。 ![]() 私が初めてマノロ・ブラニクの靴を買ったのはたしか2000年ごろ。とっても華奢なアンクルストラップハイヒールでした。 淡い水色のキャンパス地に白い花の刺繍、8㎝ピンヒールと細~いストラップはヌメ革のような淡いベージュでとても美しく、大人になったようでうれしかったです。 そして2年前にシンプルなグレースウェードのキエッタを購入。脚が美しく見えるのもちろんですが、(私の場合は)履き心地もよいので大事に大事に履いています。 ただ、このドキュメンタリー映画を見て、シンプルなパンプスもいいけれど、花のついたシューズこそマノロの作りたい靴なのだろうと強く感じました。 さて、2017年はボリショイinシネマやドキュメンタリー映画で映画館に足を運ぶ機会多かったですが、muccoの2017ベスト映画を選ぶならやはり「ムーンライト」です。詳しく感想を書けないくらい・・・切なくて繊細ないい映画でした。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ル・シネマに行くと、たくさんの映画チラシや美術展のリーフレットを目にします。 おっ!と思ったのは、 映画:私が殺したリー・モーガン こんなマニアックな作品があるとは!絶対に見逃せません。 映画:華麗なるフランス映画 見ていない方はぜひ。 美術展:猪熊弦一郎展 猫たち これも絶対観る。 文化村1F エルベ・シャトランxマノロ・ブラニクのディスプレイ。熱帯を思わせるグリーンのわけは?映画を見てのお楽しみ♡ ![]() ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
by mucco
| 2017-12-29 06:00
| 映画
|
ファン申請 |
||