お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2017年 12月 11日
![]() 前回から引き続き、サンルイのアトリエ・テースでの日々をお送りします。 その1 その2 ここでの一日は、朝9時の掃除から始まります。 お手伝いさんのマリさん(トップ画像)、なんでも屋のベルナールさんが店内やアトリエを掃除するので、私も二人と一緒に、店内の棚を掃除し、ディスプレイを整えたりしました。 ![]() それが終わったら、朝食の時間です。 セネガルでは、午前10時に職場や学校で朝食をとる習慣のようです。フランスパンのサンドイッチやコーヒーを近所のお店で購入し、テイクアウトして、いただきます。サンドウィッチやさんです。 ![]() こちらはベルナールさんの朝食の様子。 ![]() そして10時半頃から、染める作業を始めました。 私は布が濃い青に染まるまで、何度も藍染の液に浸したり、新たに染めるための布を糸で縫い絞って準備をしたり。 マダムは、手織りをするための手紡ぎのコットンの糸を染めていました。 ![]() マリさんの手料理は、私がいつも学校の近くの屋台で食べている辛〜いセネガル料理とは全く違っているのに驚きました。優しく繊細な味と辛さで上品なアフリカ料理といった感じでした。 マリさんは私が滞在していた月曜日から土曜日まで、毎日違ったメニューを作ってくれました。チェブジェン(魚と野菜の炊き込みごはん)、スープカンジャ(オクラとのシチュー)、マフェ(ピーナッツと羊肉のシチュー)などなど。 ![]() 昼食後に作業は再び始まり、17時で終了。 掃除と片付けをしてから、マダムが入れてくれたお茶を飲んで一日が終わりました。 夜は私は一人で島の中を散歩したり、知り合いと会ったりして過ごしました。泊まっていたのは、アトリエ近くの安い宿です。 ![]() サンルイ川を旅する憧れのクルーズ船が観光シーズンに向けて、改装工事が行われていました。 ![]() それから、たまたま覗いたアンティークショップで、またお面を買ってしまいました〜 (並んだお面は怖いですね)。 それではまたお会いしましょう、Au revoir ! ![]() ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
by mucco
| 2017-12-11 06:00
| 知る・考える
|
ファン申請 |
||