お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール オンラインサロン 最新の記事
以前の記事
2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 more... タグ
コーディネート
花
ファッション
ケチケチ贅沢主義
バレエ
美術展
横浜
JAZZ
素敵なもの紹介
家
知る・考える
美味しいもの
Awaさんのセネガル通信
映画
ハンドメイド
オンラインサロン
お気に入りの小物
ケチケチ贅沢的愛用品
音楽
ロンドン
コスメ
美容と健康
リトルブラックドレス
いろいろ
園芸
madameH closet
シンプルシックお仕事着講座
ロジェ・ヴィヴィエ
思い出
掲載のお知らせ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2014年 10月 26日
![]() 日々丸の内カードを使う生活に4年ぶりに戻った。 ん?2012年もオフィスが引越するまで1ヶ月ちょっと八重洲側にいたので2年半ぶりか。 某外資系証券会社との派遣契約を1月いっぱいで終了した際、しばらく休んで10月ごろから仕事を再開したい旨と条件を派遣会社に伝えておいたところ、営業担当さんの手腕だろうか、条件にぴったりの就労先が見つかった。 東京駅丸の内口界隈でみかけた読者さん、お声かけてね~。 さて、これからしばらくの間、着画のアイテムクレジットを変えてみようと思う。 コーディネート日記を始めた当初はブランド名を書いていなかったが、問い合わせのコメントがいくつかあり、追加して表記するようになった。しかしブランド名を書いても、今は入手できないものがほとんどだろう。 ブランドやショップ名は新しく購入したアイテムと今でも購入できそうなもののみ表記し、そのほかのアイテムについて知りたい方は(別のコーディネート)をクリックして過去のクレジットを参照していただきたい。 ![]() 7:30ごろ 22℃ / 18:00ごろ 21℃ 心配していた台風が夜中のうちに去り、爽やかなお天気のもとで初出社。 007のマニー・ペニー風アンサンブルは丸の内おばさんOL用として母に作ってもらったものだ。 ペンダントヘッドにもなるオニキス/マルカジット/シルバーのアンティーク風ブローチをジャケットの左胸上につけて。 ![]() パンプスと、画像にないレザートートは黒、ストッキングはランバン/メナール。 ![]() 8:00ごろ 17℃ / 22:30ごろ 14℃ 仕事帰りにゲルギエフ&マリインスキーオーケストラ「ストラヴィンスキー3大バレエ曲」@サントリーホールを鑑賞するため、特にお気に入りのワンピースを着て出勤。 モノトーンプリントワンピース (別のコーディネート) 黒ジャケット (別のコーディネート) シルバーラメストール (別のコーディネート) バーガンディーのエナメルパンプス、ストッキングはランバン/ルーピエ 夜はぐんと気温が下がり寒かったため、駅からタクシーで帰った。 「火の鳥」「ぺトルーシュカ」「春の祭典」 いや~、すごかった! この3曲がプログラムのコンサート自体が珍しいらしく、しかもゲルギエフ率いるマリインスキーオーケストラとなれば、クラシック音楽ファンにとっては聞き逃せない・見逃せない公演なのだろう、すぐ完売になっていた。 会場ではバレエファンの知人も数名見かけた。 ゲルギー&マリインスキーの演奏するロシア音楽は、繊細さと土着パワーのコントラストが言葉にできないほど素晴らしい。そして集中力と気迫にはいつも圧倒される。 8月にロンドンで観たバレエ「火の鳥」も本当にすごかったし、ストラヴィンスキーのバレエリュスプログラムはマリインスキーが演奏し、マリインスキーが踊るのが一番好きだ。
by mucco
| 2014-10-26 22:00
| 着ること
|
ファン申請 |
||