お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール オンラインサロン 最新の記事
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 more... タグ
コーディネート
花
ファッション
ケチケチ贅沢主義
美術展
バレエ
横浜
JAZZ
素敵なもの紹介
家
美味しいもの
知る・考える
Awaさんのセネガル通信
映画
ハンドメイド
オンラインサロン
お気に入りの小物
ケチケチ贅沢的愛用品
音楽
コスメ
ロンドン
美容と健康
園芸
いろいろ
リトルブラックドレス
madameH closet
シンプルシックお仕事着講座
ロジェ・ヴィヴィエ
思い出
掲載のお知らせ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2014年 09月 15日
リンカーンズ・イン・フィールズ午前10時。半袖姿で読書する人々。 蚊のいない公園がうらやましい。 旅のワードローブ2014は こちら。 8/12(火) 9:30ごろ 17℃ / 日中最高気温20℃ ひゃー寒い! 寒さに負けず、テートモダンへ。 黒ジャケット:ドゥーズィエムクラス ボーダーカーディガン:イエーガー ジーンズ&トートバッグ:ユニクロ スニーカー:K-SWISS シルバーラメストール:ザラ カーディガンの下にはヒートテックをしっかりと着て。半袖ハーフパンツの人もいるが、ライトダウンやトレンチを着ている人もいた。8月中旬のロンドンは秋の始まりだと感じる一日。 18:30ごろ 19℃ 本日もバレエ鑑賞。上から下まで黒づくめで魔女みたいだ。きひひひひ。 黒ラップドレス:ユニクロxイネス前半よく着たので、ホテルで洗濯しておいた。 ビーズクラッチ:アクセソワール チョーカー:RoseBud ネットタイツ:ピエール・マントゥ 『火の鳥』は何度見ても面白い!音楽も演奏も本当に素晴らしい。10月のゲルギエフ&マリインスキーオーケストラ公演「ストラヴィンスキー3大バレエ音楽」も楽しみ❤ 行き帰りはコートとシルバーラメストールで。帰りの気温はなんと13℃だった。 ROHでのバレエ鑑賞でこのカシュクールドレスを着るとしたら、どんなアクセサリーが合うだろうか、と考える。 クラシックな印象にしたいが、今の自分の気分だと、このドレスにはパールでもスワロフスキーでもなく・・・うーん。 若い子ショップのトルソーがクルーネックトップスの上にゆるーく添わせてつけていたレース&ビーズネックレスを見たとたん、チョーカー風につけたらどうだろうと試す。しっくりきた。 このドレスのためだけのアクセサリー。 8/13(水) 日中最高気温23℃ 最終日。 朝食後、リンカーンズ・イン・フィールズを1周し、大英博物館近くまでゆっくりと散歩する。 チェックアウトして、ホテルに荷物を預け、Kちゃんと待ち合わせしたピカデリーサーカスへ行く。 麻カーディガン:ギャルリー・ヴィ プリントシルクTブラウス:エキプモン パンツ:ジョセフ パンプス:クリスチャン・ルブタン 日曜に渡しそびれたものを無事に届け、おいしいランチをごちそうになる。二人のモロッコ旅行熱は高まる。 そういえば2011年のロンドン旅行最終日もKちゃんに会っていたのだった。いつもありがとう❤ 昼前から急に暑くなったのでカーディガンを脱いで。 汗だくの日本の8月には着られないシルクトップスも、ロンドンでは風を通して心地よい。 Kちゃんと別れたあと、リージェントストリートをすこしぶらぶらする。地元老舗とグローバルファストファッションが軒を連ねる様子に、今の銀座みたいだなと思う。 15時半ごろホテルに戻り、荷物をピックアップしてパンプスからスニーカーに履き替える。タクシーを呼んでもらい、ヒースローエクスプレスに乗るためパディントン駅へ。 ヒースロー空港ではVAT Refundの混雑を考え、早めにチェックインしたが、便数が少ないせいかすべてがスムースに進む。 ターミナル3のゲート内は、いつもながら最後の最後にお金を使いたくなる作りで、ケチな私もトム・フォード・ビューティのチークを買ってしまう。 JALの快適なエコノミーでは『ジゴロ・イン・ニューヨーク』『The Other Women』『アナと雪の女王』と立て続けに鑑賞。『アナ~』の途中で睡魔に襲われ、ぐっすり眠る。 翌15時に到着。雨の羽田でYCAT行きのリムジンバスを待つも、立っているだけで汗が出てくるほどむし暑かった。 バレエ&テートモダン企画展鑑賞の感想が残っていますが、ロンドン旅行記はひとまずおしまいです。 お付き合いいただきありがとうございました。
by mucco
| 2014-09-15 12:00
| ロンドン一人旅2014
|
ファン申請 |
||