お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール 最新の記事
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2013年 12月 16日
月曜、ジャズの日です。 街のイルミネーションやクリスマスツリーの華やかさとは別に、毎年クリスマスの訪れを教えてくれるのが、近所の教会に飾られた馬小屋の模型です。 12月の澄んだ冷たい空気の中で眺めていると、カトリック系短大に通っていたころのクリスマス御ミサや、神父様、シスターたち、そして一緒に過ごした友達のことを思い出し、鼻の奥がツーンとしてきます。 そんなときの脳内BGMは、テイク6の『God Rest Ya Merry, Gentlemen』 ご存じの通り、テイク6はアラバマ州の神学校オークウッドカレッジで結成されたクリスチャンヴォーカルグループで、ゴスペルが彼らのルーツです。デビュー後3作目のクリスマスソング集「He is Christmas」を掲げた来日コンサートでも、彼らのルーツについて強く感じました。 短大時代の友達と行ったコンサートでは、客席みんなで立ちあがってクリスマスソングのコーラスに参加し、Take6と一緒に歌えとても楽しかったこと、ゆうぽうとから五反田駅までの道を友達と歌いながら帰ったことを思い出します。 友達は今年の春、初めて出産しました。M〇Y〇K〇、おめでとう。 ![]() 1991年作品。グラミー賞受賞アルバム。 実験的なアレンジが多いけれど、聞けば聞くほどクセになる作品です。『Away in a Manger』などは特に。この『God Rest Ya Merry, Gentlemen』もフュージョングループのイエロージャケット参加によって、現代的ながらとても美しいハーモニー。 ![]() 「He is Christmas」の一年後に、今はなき渋谷Waveでこのジャケットを見た時「あっ!このイラストは」と思い、クレジットを見たらQJ率いる錚々たるメンバーでいい予感がしました。ゴスペル好きの間では最後の『Hallelujah!』 が有名らしい。 スティーヴィー・ワンダーとテイク6の「O Thou That Tellest Good Tidings To Zion」はいつ聴いても心が洗われるようだ。
by mucco
| 2013-12-16 22:00
| 音楽
|
ファン申請 |
||