お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2011年 09月 11日
![]() 旅行中は、バレエ終演時間が22時~23時頃になってもタクシーや地下鉄を使わずにROHから徒歩で帰れることを第一に考え GRANGE HOLBORN に滞在しました。 ここは夫が最後のロンドン出張の際に2週間ほど利用していたホテルで、値段の割にはなかなか良いとのこと。(ロンドン出張が多かった夫曰く、ロンドンのホテルはどこも古くて、為替によりけりだが概して値段も高く、日本のホテルのようなお得感はほとんどないのだそう。一泊£300以上のラグジュアリーホテルはまた別の話。) ROHまで徒歩10分以内、途中は夜でも賑やかな通りで女の一人歩きも比較的安心、徒歩3分のホルボーン駅からは地下鉄セントラルラインとピカデリーラインが利用できてどこへ行くにも便利、さらに庶民派スーパー・セインズベリー(Sainsbury's)がすぐ近くにあり、一日置きにヨーグルトとフルーツと牛乳を買っていました。 画像はエレベーター前のコーナー。ファブリックの色がキレイです。 ![]() なんちゃってなジャパニーズフード(ex.ITSU)が多いなか、KOTOはお値段もそれなりなのでマシなほうでは? わかめ、カニ爪、海老にあさり、そしてとり肉の入ったシーフードうどん、日本ではありえない見た目の割においしかった。 でもうどんに£11(T T) ![]() 客室や水回りも清潔だし、普通に寝泊まりしてる分にはヤードサイドのほうが静かでいいのですが、こと通信に関しては、iPhone海外パケ放題の英国キャリア・ボダフォン3Gが弱く、さらにヤードサイドには携帯の電波すらも届きにくく不安定で困りました。あらためて日本のITインフラに感謝。 ホテルの無料Wi-Fiサービスは30分/日ではなくせめて1時間、いやWi-Fiフリーにしてほしかった・・・(よそのホテルはフリーも多い。) 特に夫とは部屋からスカイプでやりとりしたかったので、無料Wi-Fi接続のたびにフロントまで降り、いつもコンシェルジュのインド系のお兄さんに手伝ってもらいました。 それはそうと、インド系はどこの国にいてもIT系に強いですね。15桁の数字暗記なんて前職場のインド人エンジニアたちを思い出しました。20x20の威力! ![]() 私はプールのみの利用でしたが、そのほかフィットネスセンターやスパ(Ajala Spa)も地下に併設しています。 客室のアメニティもこのスパのもので、香りも使い心地も良かったです。 従業員の方はフレンドリーでしたし、とにかく便利なロケーションなので、疲れたら一度ホテルに戻って休み、また近くまでちょっと出かけて、が可能だったのがスタミナ不足の私には何ともありがたかったです。 通信関係以外は初めてのロンドン一人旅として寛げるホテルでした。 次回は・・・ROHのさらに近いところにサービスアパートメントを見つけたのでそちらで自炊しようかと。 幸いまずいものには出会わなかったけれど、外食はどうしてもポーションが多すぎるのと、いろんなものを少しづつ食べられなかったのが想像以上につらくて。 若いころは平気だったのにな・・・ ロンドン一人旅日記はこれでおしまい。 長々とお付き合いいただきありがとうございました。 ![]()
by mucco
| 2011-09-11 09:00
| ロンドン一人旅2011
|
ファン申請 |
||