お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2011年 08月 17日
![]() 人生初の海外オペラハウス経験となったのは、こちらロンドンのコヴェントガーデンにあるロイヤルオペラハウス(以下ROH)です。 開演の2時間前から入場できるので、鑑賞初日は早めに行って館内を散策してみました。 ![]() このときは幕間の午後8時半ごろ。まだ少し明るくて風が心地よかったです。 ![]() なぜ本拠地ロシアのサンクトペテルブルグ、マリインスキー劇場ではなくロンドンROHなのか? それは海外公演のほうがいろんな演目を効率よく観ることができるからです。 しかもROHの観客は質が高くかつ厳しいことでも有名で、マリインスキーバレエも普段以上の力の入れようだとか。 ![]() バーでサーモン&クリームチーズのサンドウィッチをいただきました。 おいしいけど一人では量が多くて、半分食べたら飽きてしまい、やはり私はいろんなものをちょっとづつ食べたい日本人だなと。 ![]() 恐れ多くてこわごわ覗くだけでした。 年齢層かなり高め。 ![]() Amphitheatre Restaurantで2回ほど食事をしましたが、とても品のよい味、かつ手際良いサービスで気に入りました。 VATなしですので、担当した方にはチップを忘れずに。 ![]() 軽めにドレスアップした男女がシャンパングラス片手に集い、それはまるで夕暮れ時の高級リゾート地のよう(笑) とても大人な空気が流れていました。 暗くなると遠くにロンドンアイの明かりが見えます。 ![]() 今回は大奮発してオーケストラストールの席です。それでも日本のチケット代よりかなりお手頃で£100未満。 円換算は為替によりけりですが、イギリス生活者の感覚1£=¥100としたら、バレエ好きにとってこの席でこの値段はなかなかお値打ちでは? ![]() ![]() バルコニーやオーケストラサークルなど高めの席ではみなさんさらっと上手にドレスアップしています。 この場にいるだけで気分が華やぎますね。 日常の中にハレとケがある。 なんと素晴らしいことでしょう。 さあ、そろそろ開演です。
by mucco
| 2011-08-17 11:00
| ロンドン一人旅2011
|
ファン申請 |
||