お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2011年 08月 28日
![]() ロンドンで最初に観たマリインスキーバレエ「バランシン/ロビンスプロ」『バレエ・インぺリアル』での若手プリンシパル二人ヴィクトリア・テリョーシキナ/ウラジミール・シクリャローフとコールドバレエが素晴らしく、次の日に買い足したテリョーシキナ/シクリャローフの「ラ・バヤデール」チケット。 帰国前夜、しかも休憩時間を含め3時間と長丁場なのを知っていたので、オンライン購入を見送っていた公演ですが、バランシン作品を踊るシクリャローフ君の成長ぶりに、これはぜひ観ておかないと、と思ったのです。 高額席を買う気満々でボックスオフィスへ行ったら、バヤデールは連日大人気で空席はほとんどなしだそう。 かろうじて残っている上階アンフィシアターの中で一番観やすい席を係の女性が選んでくれました。 その女性、私のオンラインアカウントを見ながら、 「Mrs.〇〇、日本から来たのですか?」と。 「そう、マリインスキーバレエを見るためにロンドンに来ました。」と答えると 「Expensive Holiday!」 二人で大笑い。 それから「今までどれを観たか。」「何公演観るのか。」「好きなダンサーは誰か。」でちょっと盛り上がりました。 マリインスキーバレエで今、最も上昇気流に乗っているテリョーシキナとシクリャローフの丁寧でいて堂々とした踊り。 そしてこれは想像以上にすごかった・・・言葉を失うほど美しいコールドバレエ。 久しぶりに全幕バレエを観る喜びを味わい、かつ若手の成長を楽しめたプライスレスなパフォーマンスでした。 あぁ、あれほどまでに美しい影の王国のコールドを観てしまい、今後は一体どうしたら・・・ あの32人のアラベスク・・・ まさに幻影だったと思うしかありません。 *2大看板ヴィシニョーワ、ロパートキナはあの存在感ゆえもっとすごかったのかと思う(実際すごかったらしい)と、観られなかったのがちょっと、いやかなり悔しい・・・ ![]() カーテンコールでさえも、首、上体、脚の角度までぴったり揃った美しい幻影たち。 自分で撮影した画像を見て、びっくりしました。
by mucco
| 2011-08-28 08:00
| ロンドン一人旅2011
|
ファン申請 |
||