お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2011年 03月 17日
![]() 知恵がある奴は知恵を出そう。 力がある奴は力を出そう。 金がある奴は金を出そう。 「自分は何にも出せないよ・・・」って奴は元気を出せ! ラジオで松山千春が語ったメッセージだそうです。 元気を出せ! はっとしました。 思わず笑顔になりました。 わかりやすくて、素直で、いい言葉ですね。 うん、元気を出さないと! また身近なある方からはこんな言葉も。 「被災地の方を慮るあまり、無事だった私たちまでしょんぼりしてたら日本はどうなるの? 個人も企業もいろいろな形でダメージを受けているけれど、それでも被害のなかった私たちにできることは、経済が停滞しないように一人一人が意識して働くこと。 そして少しでも多く寄付すること。」 日本赤十字社に募金したけれど、しょんぼりしたままでした。 やっぱり普段通りに元気を出さないと! 実は地震前に下書きしていた日記が数日分あります。 気持ちがふさぎこんだため画像撮影ができなくてちょっと時間が開いてしまいましたが、近いうちにアップするつもりです。 通りすがりの方には 「こんなときにコーディネート?映画?バレエ?不謹慎なっ!」と思われるかもしれません。 でも今まで通り更新することで元気を出したい。 私たちが元気を出して頑張って日本を支えれば、復興への道もどんどん明るく広くなるはずです。 被災者の方々が一日も早く安心して暮らせますように。 画像はテラスのバイカウツギ。 昨年の猛暑ですっかり枯れてしまったのでは?と諦めていたら、きちんと芽吹いてくれました。 「元気を出せ!」と言われてるよう 私自身やっとのことで帰宅し、体調が悪かったせいもあったのでしょう。 実家の母とは地震の40分後に安否確認ができたとはいえ、余震が続くまだまだ寒い津軽の地で停電の中を一人ですごし、さぞ不安だったろうに、それでも私のことを気づかう年老いた母に対しての、そばにいてあげることのできない思いもあったのでしょう。 ケチな私がめずらしいことに地震の1時間前に購入し、一緒に帰宅して楽しみに開いた雑誌プレシャスを見ても、まったく心が動かなかったのです。 入院・手術したときも、先の見えないような義両親の介護でぐったりしていた時でも、キレイな洋服や靴をみると元気がでたのに。 こんなのははじめてで正直戸惑いました。 そんななか、みなさんのあたたかいコメントにどれだけ勇気づけられたことか。 中には関東のスーパーからお米やパンが消えたのを知り、mucco家のことまでご心配くださった西日本の方々も。 みなさんのキレイな心に救われました。 本当にありがとうございました。 これからもどうぞよろしくお願いします。
by mucco
| 2011-03-17 16:20
| ご挨拶
|
ファン申請 |
||