お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
オンラインサロン ![]() 重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 最新の記事
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2009年 01月 13日
![]() 2009年1月8日(木) 上野・東京文化会館にて 2009年初のバレエ鑑賞はディアナ・ヴィシニョーワ見たさの東京バレエ団マラーホフ振付「眠れる森の美女」でした。 ヴィシニョーワのキラキラお姫様ぶりに喜びを隠せないのですが、 突っ込みどころ満載の演出もたっぷりで、どう感想を書いていいものやら。 ウラジミール・マラーホフはダイブのサポートがとても慎重で、本調子ではないようですが、 着地の音がまったくしない美しいジャンプは健在でした。 立ち姿でさえも美しいですし、まだまだ観客の目を楽しませてほしいものです。 実は「眠り~」のオーロラとか「くるみ」のクララとか主体性のない少女(子供)が主人公の全幕バレエが大の苦手なのです。 マイムや表情をみて、なんか嘘くさーい、つまらなーい、と思ってしまうのは、 今まで観てきた公演がよくなかったせいなのか、それとも私の性格がよくないせいなのか? でもいつかきっと心を揺さぶるオーロラに出会えるかも、と思って見続けているわけです。 そして、出会いました。 ![]() ヴィシニョーワは、その強烈な個性と揺るぎないテクニックで、つまらないはずのオーロラに明るく輝くような生命力を与えてくれました。 体中から喜びに満ちあふれた踊りというのでしょうか。(←YouTube マリインスキーでのオーロラのバリエーション) ポール・ド・ブラがふんわりと柔らかく、でも躍動的で、こんな伸びやかで貫禄のある(?)オーロラだったらまた観たいなぁ。 今冬のマリインスキーバレエ来日公演で「眠り~」の上演が決まっていますが、ヴィシニョーワは踊ってくれるのでしょうか。 とっても楽しみです。 公演全体としては、衣装や演出でいろんなツボにはまって笑いをこらえるのに必死で、踊りを見るどころではなかったような。 マラーホフが「真のフェアリーテールを実現したかった」(←YouTube ベルリンバレエ)という舞台はバラ咲く庭園、衣装はグレイッシュなピンク~パープルのグラデーションがメインで、 確かにマラーホフらしいおとぎ話の世界です。 シルクタフタ素材の衣装は縦糸と横糸の関係か、動きに合わせて微妙に変化する色がとても美しいのですが、バレエ衣装としてはゴワゴワと硬くて踊りにくそうで、かつ体のラインがキレイに見えないので残念でした。特にリラの精・・・ 3幕のオーロラのチュチュも。花柄、あれはないよなぁ(笑)トップの画像です。 昭和40年代に母がしていたエプロンみたい。 本日のツボ。ククククク 1、東京バレエ団プリンシパル 高岸直樹のカラボス 全然踊らなかったんですけどね、オーロラ登場までの1幕はカラボスが観客の視線を独り占めしてました。 あの異様に長い腕を上げ下げするだけですごい威圧感。笑える。ククククク 2、「赤ずきん」 普段だったら赤ずきんと狼が一緒に現れる結婚式のはずが、今回は赤ずきんちゃんが一人で参列していました。 首にはこげ茶の毛皮を巻いてます。もしかして狼?殺しちゃったの?シュールですね。 狼がいないのでダンスはありません。ククククク 3、「長靴をはいた猫」 キジトラ柄のジャケット着てる。ククククク この二匹は息もぴったりの踊りで楽しかったです。 4、フロリナの頭の飾り 黄色い小鳥がついてました。ククククク 東京バレエのギャラリーをご覧ください。 来月は東京バレエの真骨頂(らしいです)、ベジャールプロがあります。 こちらもいろんな意味で楽しみです。
by mucco
| 2009-01-13 22:54
| バレエ
|
ファン申請 |
||