お知らせ
取材等のご依頼はinstagramアカウント mucco_kechideluxe へメッセージくださいませ。
重版出来6刷 ライフプランとお金とおしゃれの関係を考える本 素敵なイラストの翻訳本 crossorigin="anonymous"> カテゴリ
全体 ケチケチ贅沢的愛用品 家のこと 介護・ライフプラン バレエ 母の手製 その他の手製 映画 音楽 花 美容と健康 着ること 憧れの女 観劇・美術館・展覧会 本 知る・考える オンラインサロン 散歩・旅行 2018初冬パリ&マラケシュ イタリア旅2017冬 ロンドン一人旅2014 ロンドン一人旅2011 掲載のお知らせ いろいろ ご挨拶 パーソナルレッスンスケジュール 最新の記事
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 more... タグ
ブログパーツ
ブログジャンル
検索
|
2008年 12月 04日
![]() 12月3日(水) 上野・東京文化会館にて チケット発売から約11ヶ月、待ちに待ったロシア国立ボリショイバレエの東京公演が始まりました。 東京公演のトップを飾る演目はボリショイらしさ満開の「ドン・キホーテ」、 キャストはこれまたボリショイらしマリーヤ・アレクサンドロワとセルゲイフィーリン。のはずがフィーリンがボリショイを退団したためマトヴィエンコに、そのマトヴィエンコも劇場の都合で来日できずドミートリー・ベロゴロフツェフに。 でも待ったかいがありました(T T) ←うれし泣き ソリストもコールドもオーケストラも速いテンポでノリノリ、でも余裕たっぷりの明るく楽しい舞台を見て幸せな気分になりました。 そして昨夜・・・ よほど興奮していたのか、なんと、ロシアのバレエ学校に留学している夢を見、その中で私はロシア語がわからなくて、母に泣きながら電話しているのです。 あぁ、夢とは言え、なんてずうずうしい、と目覚めた瞬間に思いました。 マリーヤ・アレクサンドロワ(マーシャ)はスピーディでハギレよく、かつ丁寧さが持ち味のダンサーですが、キトリ役はそれにお茶目さも加わって、見ているこちらまでウキウキしました。 2幕の酒場のシーンなんてスキップしながら移動するは、メルセデスの踊りをみて扇子ふっちゃうは、それにこのダンス(←Youtube音に注意)見てください。 昨晩はこれ以上にビアマグをぽーーーーんと勢いよく放ってました。その放物線の見事だったこと! バジルの狂言自殺のときも「えーん、えーん」といかにも嘘泣きし、結婚が認められたとたんに片眉あげてハンカチをポイっとするマイムなんて、コメディエンヌとしての魅力が全開。 もちろんダンスもよかったですよ。 1幕のカスタネットの舞はマーシャのハギレよさと闘牛士たちのマント振り振りが完璧で最高! 3幕のPDDはキッチリと、そしてとんでもない速さの32回転を、音にぴったりと、しかも軸足もほとんどぶれずにこなすなんて、もうすごすぎて笑っちゃうしかなかったです。 (昨年見たロシア合同バレエのガラに比べると、ちょっと弾けたりないような気もしましたが、あちらはこれ「だけ」踊ればいいガラ、こちらは全幕、比べるのが間違ってました。) ベロゴロフツェフは脚の調子があまりよくないのでしょうか、思い切りが今ひとつだったような。 でも控えめなバジルもなかなかでした。 そのベロゴロフツェフの不調をカバーするかのようなソリストやコールドのダンス、ミストレスたちの細かい演技、これがボリショイ(というかロシアバレエ)の強みであり魅力です。 メルクリエフのエスパーダは端整で品があって美しく、アナスタシア・メシコーワ(ルチア)、マリーヤ・イスプラトフスカヤ(メルセデス)、アンナ・アントロポーワ(ジプシーの踊り)は骨太なセクシーさでさすが踊り込んでいるなぁという印象を受けました。 この4人は本当によかった。 コールドはとにかく姿が美しい。 毎度毎度おもうけれど、顔は小さく、目鼻立ちは美しく、手足長~い、異次元の生物です。 そしてあんなに速いテンポでもパがまごつくこともなく、いたって普通に、余裕で踊っているのは本気で凄い。 指揮とオーケストラもとってもよかった。 演目のせいもあるでしょうが、こんなノリノリのオーケストラは初めてかも。 何度もいいますが、 プリンシパルのみならず脇を支える人たちのレベルの高さ、層の厚さ、これこそロシアバレエの素晴らしさです。 ![]() ちょっと一言 めちゃめちゃ招待客が多かった。しかもドリンク券付なのでフォワイエもいまだかつてみたことのない混みよう。一体、いくら残高あればご招待してもらえるのかしら?
by mucco
| 2008-12-04 22:00
| バレエ
|
ファン申請 |
||